看板のサインパートナー > テクニカルガイド > 商品について > 生地について
生地について
防炎加工のぼりについて
近年では火災報知器の義務づけなど、防炎製品の需要が高まっております。
もちろん弊社も提供製品の安全対策の一環として、防炎のぼりの販売・生産に積極的に取り組み、 防炎処理された生地を使用致しております。
ただ、印刷がキレイなだけじゃなく、安くて安全の為に必要な「品質」をご提供。
もちろん、日本防炎協会が発行している「安心」「信頼」の認定シールをお付けして届けしております。
ガソリンスタンド、宿泊施設、病院など不特定多数の人が出入りする施設では、「防炎物品」の使用を義務づけられており、
それらには「防炎」の表示をつけることになっています。
その他、飲食店さまやお店などの屋内のディスプレイに是非安全な防炎のぼりをご利用ください。
※なお、防炎加工されたのぼりと通常ののぼりでは耐久性に違いはございません。
このシールが目印です。
日本防炎協会の認定書&試験結果
(財)日本防炎協会より防炎加工工場の認定を取得しました。 昨今、横断幕の防炎加工は消防法で必要性が高まっており、 展示会場や公共施設・店内店舗には防炎加工の無いもの は使用不可の場所が増えてきております。弊社の防炎加工製 品は常に防炎製品認定委員会が定めた防炎試験に合格して おりますので使用不可の場所への設置が可能になり、 常に安全・安心の品質をご提供できます。
防炎対象商品
横断幕・懸垂幕・タペストリー・店内ポップ・垂れ幕など室内でのあらゆるシーンで活用出来ます。
このシールが目印です。
日本防炎協会の認定書&試験結果
※インクジェット印刷の場合、通常裏面透過率は約75%となりますが、印刷機の個体差によりそれを超えるものもございます。
※シルクスクリーン印刷の場合、裏面透過率は約95%になります。
《対応商品》ロールバナー
生地が厚く丈夫で長期間、繰り返し使用するのに適しております。
光沢があり、高級感のある生地です。写真等の印刷にも最適です。
横断幕、タペストリーにもおすすめの生地です。
※はっぴのスエードとは仕入先の違いのため仕様が異なります。
■重量:115g/平米 厚み:0.22mm
《対応商品》タペストリー
光沢があり高級感のあるスエード2枚の間に遮光材を挟んだ構造で、それにより両面印刷が可能(印刷方法は昇華転写印刷)。
厚手でコシもあり、タペストリーによく使用されます。
表と裏で違う柄を印刷することも可能です。
■重量:450g/平米 厚み:0.46mm
《対応商品》タペストリー
スエードよりさらに厚く遮光性の高い丈夫な生地です。
生地の裏側に有る物体の柄等も殆ど透過せず、デザインを最大限生かせます。
実写や細かい描画の絵画等の印刷が綺麗に表現されるので、
萌えグッズや同人系作品等も作成可能です。
■重量:234g/平米 厚み:0.35mm
《対応商品》タペストリー
通常のターポリン2枚の間に黒い生地をサンドしています。
それにより遮光性を高め、両面印刷しても裏写りしません。
両面に違う柄を印刷することも可能です。屋外での使用向き。
■重量:540g/平米 厚み:0.41mm
《対応商品》タペストリー