看板の照明を有効活用しよう!目立つ照明の使い方。

在庫品は当日出荷
サインパートナー お支払い方法

0120-18-5289

携帯/公衆電話からは
0776-52-5889

平日 9:30~17:00(土日祝を除く)

0(計0点)

看板資材特集

看板資材特集

LINE友だち募集中

看板のサインパートナー > サインのノウハウ > 看板の照明を有効活用しよう!目立つ照明の使い方。

看板の照明を有効活用しよう!目立つ照明の使い方。

看板の照明を有効活用しよう!目立つ照明の使い方。

夜間でも看板を目立たせるためには、看板用の照明がおすすめです。本記事では、目立つ看板の照明の使い方を解説します。照明を設置するときの注意点も併せて紹介しますので、設置を検討している方は参考にしてください。

昼間は集客力がある目につく看板でも、何もしていなければ夜はほとんど見えません。夜間でも昼間と同じように看板を目立たせるために必要なのが、看板照明です。

今回は、目立つ看板照明の使い方などを解説します。お店の顔となる看板を目立たせるために、照明を効果的に使いましょう。

【看板用】目立つ照明の使い方

看板に照明をつけるときにできるだけ目立たせる使い方を解説します。日中だけでなく、夜も看板の効果を得るためにも、目立つ照明の使い方について押さえておきましょう。

1. スポットライト

これから照明付きの看板を作りたいという方はもちろん、すでに看板を設置しているという方におすすめなのがスポットライトです。

スポットライトは看板や看板付近の壁にライトを設置し、その光で看板を照らします。看板自体を明るく照らすだけでなく、設置方法によってはお店などの入り口やその付近も明るく照らすことができるのが特徴です。

また、周辺に住んでいる人にとっては、その看板の明かりが防犯対策にもなります。夜間は明るい場所によい印象を抱きやすいため、集客につながる可能性も十分にあるでしょう。

すでに看板を設置している場合も、看板を一から作り直さなくても、スポットライトで目立たせることができます。看板以外の場所にスポットライトを設置して、建物全体を明るく見せることも可能です。

2. クリップ照明

クリップ照明とは、縦型看板に挟んで使う照明のことです。形はさまざまなものがありますが、ただ立て看板に挟むだけで看板を目立たせてくれます。

料金も比較的リーズナブルなので、コストをかけずに看板を目立たせたいという方におすすめ。路面店やカフェ、レストランなどでは立て看板が活躍しますが、夜間はどうしても見えづらくなるので、すぐに導入したい照明です。

3. 内照式

新しく看板を作る方におすすめなのが、内照式看板です。内側に照明が入っているので、外に照明を設置する必要がなく、見た目もスッキリします。看板自体が光るので、目立ちやすいのも特徴です。

照度はそこまで高くありませんが、「あそこにお店がある」と認識してもらいやすくなるでしょう。

4. LED看板

レストラン、バーなどにおすすめの看板です。電飾看板に専用のマーカーを使って文字やイラストを描くことで、その部分だけが光ります。照明看板のなかでも手作り感が出しやすく、アットホームな目立つ看板を作りたい方におすすめです。

看板に照明を使う際の注意点

看板を目立たせるために照明を使う際は、いくつか気をつけておきたいことがあります。効果的に照明を取り入れるほか、コストを抑えるためにも、以下の注意点を押さえておきましょう。

1. 雰囲気に合わせた色を選ぶ

照明の色はお店や建物の雰囲気、周辺環境に考慮して選ぶのがおすすめです。ナチュラルなお店なのに激しく光る照明をつけてしまっては、お店のイメージを壊してしまいます。

また、住宅街などにある店舗の場合、電球色などの優しい色合いの方がマッチするでしょう。電球の色は、看板のデザインや建物の雰囲気と合わせるだけでなく、周囲にも配慮して選ぶのがおすすめです。

2. 照明の数や明るさを検討する

電球の色と同様に配慮が必要なのが、照明の数や電球自体の明るさです。いくら優しい色の電球にしても、設置した照明の数が多かったり、電球のワット数が大きければ、想像以上に光ってしまう可能性があります。

また、設置した照明の数が少なければ、せっかく設置したのに思うように目立たないという可能性もあるでしょう。周辺の明るさとの兼ね合いもあるので、専門家にも相談しながらしっかり検討してください。

3. 照明を設置する位置に気を付ける

看板につける照明は看板を照らすために設置します。

しかし、設置した位置が悪ければ、思うように看板が照らされません。特にスポットライト照明をつけるときは、照明を設置する位置をしっかりと考慮しましょう。

4. タイマーを設置して節電する

看板を目立たせてくれる照明は、使えば使うだけ電気代がかかります。時間設定ができるもの、センサー付きのもの、日没などのデータを使って点灯・消灯するものなどがありますが、どれかを取り入れることで電気代は大きく節約できるでしょう。

また、ある程度の明るさの照明なら深夜にも防犯対策になりますが、何時になっても明々と輝いている照明は近隣の迷惑になりかねません。人通りがない時間は自動で消灯できるようにしておきましょう。

【まとめ】看板用の照明を取り入れて夜間も看板を目立たせよう

せっかくお店を営業してるのに夜間に照明がなければ客足は遠のいてしまいます。お店が営業していることをアピールするためにも、夜間に遠くからでも看板を目立たせるためにも、照明を設置しましょう。照明の種類によって照らせる範囲やコストが変わるので、十分に検討して選んでください。

記事一覧

看板の種類や看板の選び方を解説
看板にまつわる法律は?設置時の注意点を解説
目立つ看板を作るには?デザインのポイントを解説
看板のユニバーサルデザインとは?デザインや設置のポイントを解説
展示会の事前準備でするべきことは?時系列順に解説!
看板のデザインで著作権を侵害しないためには?著作権侵害になるケース・ならないケースを解説
選挙運動用の看板にはルールがある?制作のポイントも解説
看板にQRコードを掲載しよう!メリットや活用方法を紹介
採用ブースに使用する主な装飾ツールと設営のポイント
キッチンカーの始め方を知りたい方必見!開業までの流れを解説
お店を開くにはどうすれば良い?店舗開店までの流れを10のステップで解説!
店舗開業にかかる費用はどのくらい?ステップごとにかかる費用を解説
野立て看板とは?用途や作成する際のポイントを解説
デジタルサイネージとは?種類や仕組み、活用方法などについて解説
不動産業の事務所に掲示する「宅地建物取引業者票」とは?
太陽光発電標識とは?設置する場所やサイズ、掲載する内容について解説
ホワイトボードの選び方とは?種類や素材、表示内容などをご紹介
LEDテープライトの基本の使い方!注意点についても解説
看板の字体はどれがおすすめ?代表的な字体や字体を選ぶポイントをご紹介
認知度アップ・集客アップにつながる飲食店の看板の作り方を徹底解説!主な種類や製作時に知っておきたいことを徹底解説

80%の地域で翌日着

商品カテゴリ

キーワード

プレート看板

スタンド看板

幕関連

パネル

バナースタンド

シート/フィルム

ブース装飾

店舗備品

在庫一掃セール

看板資材の耐久性について

看板資材の耐久性について

お支払い方法

主なお取引先

営業日案内

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
営業時間
平日9:30~17:00
定休日
土・日・祝日
電話番号
0120-18-5289
0776-52-5889
(携帯/公衆電話)
FAX番号
0120-18-5239

お問い合わせフォーム

FAX専用注文用紙

既製品

オーダー品

ページの先頭へ