看板のサインパートナー > サインのノウハウ > 屋外看板の種類にはどのような物がある?特徴や用途を解説
屋外看板の種類にはどのような物がある?特徴や用途を解説
屋外看板は店舗や商品を何も知らない通行人にアピールする際に有効です。せっかく良いサービスを提供していても、認知を得られていなければ購入には結び付きません。
看板はお店の存在を多くの人間に知らせて、興味を引くために必要な物です。この記事では屋外看板の種類を紹介し、各看板の特徴や用途を解説します。
お客さんを増やすために店先に看板を出そうと検討中の方は、ぜひご覧ください。
屋外看板の種類
日常的に街中の至る場所で見かける屋外看板には、さまざまな種類があります。用途や形状に応じて適切な物を選べば、認知度の向上やブランディングをはじめ、店舗のイメージアップも期待できます。
屋外看板の代表的な種類と特徴は次の通りです。
壁面看板
壁面看板は店舗が構えるオフィスやビルの壁面に設置する広告で、入口の正面に大々的に飾るファサード看板が代表的です。
アルミやスチール、ステンレス製のボックスをビス止めで壁面に直接設置する工法が主流となっています。夜間に照明が当たるよう、看板内部に蛍光灯や発光ダイオード(LED)を仕込んだ内照式を採用するケースも少なくありません。
壁面看板は遠くからでも視認できる、広いスペースを活用した巨大な物が多いです。店名や会社名、イラストなどお店の象徴となる文字やキャラクターをあしらうスタイルが多く採用されています。
袖看板
袖看板は突き出し看板とも呼ばれ、店舗の壁面から物理的に突き出した形状が特徴的です。遠方からもよく目立ち、お店や会社の目印として機能します。一般的には縦長の形状が多く「〇〇建築士 〇〇事務所」というように会社名や法人名のみを記載する形式が主流です。
しかし、近年はデザイン製にもこだわったおしゃれなプレートを使うお店も目立ち始めています。業種によってはアンティークをほうふつとさせる看板をぶら下げ、ターゲットにアピールしている店舗もあります。
プレート看板
プレート看板は出力したシートをアクリルやアルミでできた複合版に重ね合わせる工法による広告です。軽量で薄いため、オフィスやビルの壁面に直接ビス打ちできるのも特徴です。
プレート看板はさまざまな用途に対応できる汎用性の高さから、店舗正面のファサード看板や案内用の標識、駐車場の場所を知らせる看板まで、いろいろな場面で活躍します。
内照照明や壁面にぶら下げたLEDライトと組み合わせて、夜間でも宣伝効果を発揮できるタイプも広く流通しています。
野立て看板
野立て看板は自立看板とも呼ばれ、地面に基礎を打ち込み、セメントで周囲を固めて設置するケースが一般的です。両脇の2本の脚を支柱にして平板を掲げる構造が一般的です。
大きな看板を設置できる特性から、ファサードや壁面看板のターゲットにしにくい車両に向けたアピールに広く使われています。
設置時には地中を掘り、セメントで土台を固める施工工事が伴います。野立て看板はビス打ちで設置できるその他の看板と比較して、設置時に費用や手間がかかることに注意が必要です。
スタンド看板
スタンド看板は商品やサービスの名称や特徴を記載した、持ち運び可能な移動式の小型看板です。形状に応じてA型やL型、T型、バリケードサイン、ガードサインなどの類型があります。
夜間でもLEDランプを取り付ければ集客や宣伝の際に効果を発揮します。初めから電飾が内蔵された製品を使用するのもおすすめです。
屋外にスタンド看板を置く目的は、壁面看板や袖看板で興味を引き付けた通行人の来店を増やしたいからです。最後の一押しとなるよう、魅力的なキャッチコピーやキャンペーン情報を記載すると売上アップに貢献します。
テント看板/横断幕/懸垂幕
テント看板はターポリン生地でできた素材にロゴや会社名をあしらう形式の広告で、カフェやパン屋、ラーメン店などでよく見かけます。ファザードとしての用途のみならず、日除けや雨除けの効果を期待できる一石二鳥の代物です。
壁面に被せる固定型の他、伸び縮みに対応した可動式のオーニング型もあります。ターポリン生地にテント用の切り文字をあしらい、壁面に天井からぶら下げる横断幕や懸垂幕もよく見かけます。
ショッピングモールや学校などの大規模な施設の他、工事業者が注意喚起で設置するケースも少なくありません。横断幕や懸垂幕は特定のイベントやキャンペーンに特化した短期使用を想定した物が多いですが、懸垂幕昇降装置と併用すれば長期使用にも耐えられます。
ウインドウサイン
ウインドウサインは店舗の窓ガラスに訴求性のあるキャッチコピーやイラストを配置して、道行く人にアピールする看板です。
デザインに使われるのは、マーキングフィルムと呼ばれるビニールシートを切り取るカッチングシートとインクジェット出力機を使用したインクジェットシートです。
グラデーションや高彩度の写真による訴求性の高い表現をしたい場合、インクカラーの組み合わせで多彩な表現を可能にするインクジェットシートが適しています。
ウインドウサインの役割は基本情報(店舗名や営業時間など)の発信やイベントの告知の他、ガラス装飾です。ショーウインドーを備えたお店の場合、展示物と一体となったデザインを採用すれば、道行く人の購買意欲を喚起できます。
まとめ
屋外看板は設置すれば良いという単純な物ではなく、場面に応じた使い分けが必要です。認知度の向上には壁面看板やプレート看板、道案内の目印には袖看板、車内向けの訴求には野立て看板が適しています。また商品やキャンペーンの具体的な情報を記載して、来店につなげる際に役立つのはスタンド看板です。
自社の事業に最適な広告が判断できれば、集客力のアップにつながります。ぜひ本記事を参考に、お店をアピールできるような屋外看板の種類を選んでみてください。
記事一覧
- 看板製作で補助金は受けられる?具体的な補助金の種類を紹介
- 屋外看板の種類にはどのような物がある?特徴や用途を解説
- 看板のメンテナンスはどう行う?長持ちさせるテクニックを解説
- ピクトサインって何?定義や規格、看板に取り入れるポイントを解説
- 看板の種類や看板の選び方を解説
- 看板にまつわる法律は?設置時の注意点を解説
- 目立つ看板を作るには?デザインのポイントを解説
- 看板のユニバーサルデザインとは?デザインや設置のポイントを解説
- 展示会の事前準備でするべきことは?時系列順に解説!
- 看板のデザインで著作権を侵害しないためには?著作権侵害になるケース・ならないケースを解説
- 選挙運動用の看板にはルールがある?制作のポイントも解説
- 看板にQRコードを掲載しよう!メリットや活用方法を紹介
- 採用ブースに使用する主な装飾ツールと設営のポイント
- キッチンカーの始め方を知りたい方必見!開業までの流れを解説
- お店を開くにはどうすれば良い?店舗開店までの流れを10のステップで解説!
- 店舗開業にかかる費用はどのくらい?ステップごとにかかる費用を解説
- 野立て看板とは?用途や作成する際のポイントを解説
- デジタルサイネージとは?種類や仕組み、活用方法などについて解説
- 不動産業の事務所に掲示する「宅地建物取引業者票」とは?
- 太陽光発電標識とは?設置する場所やサイズ、掲載する内容について解説