結婚式のウェルカムボードに等身大パネルを使おう!

在庫品は当日出荷
サインパートナー お支払い方法

0120-18-5289

携帯/PHS/公衆電話からは
0776-52-5889

平日 9:30~17:00(土日祝を除く)

0(計0点)

看板資材特集

LINE友だち募集中

見本請求無料

看板のサインパートナー > サインのノウハウ > 結婚式のウェルカムボードに等身大パネルを使おう!

結婚式のウェルカムボードに等身大パネルを使おう!

結婚式のウェルカムボードに等身大パネルを使おう!

結婚式のウェルカムボードに等身大パネルを活用しているのを見たことがある人も多いかもしれません。ウェルカムボードといえば、一般的には小さめのサイズで結婚式場入口付近や受付台に設置されることが多いものです。

等身大パネルをウェルカムボード代わりに活用すれば、他にはないオリジナリティあふれる素敵な結婚式を演出できます。

本記事では、等身大パネルを結婚式のウェルカムボードに活用する方法を解説しています。等身大パネルを業者に依頼するときの具体的な手順・方法についても触れているので、初めて作成する方はぜひ参考にしてみてください。

等身大パネルって何?

等身大パネルとは、キャラクターや人物を等身大サイズに印刷したパネルのことです。書店や映画館、デパートなどに設置されることが多く、とても目立ちます。

素材はスチレンボードが使われることが多いのですが、段ボールや厚紙で作られるものも少なくありません。屋内ではスチレンボードや段ボール・厚紙製のものが一般的で、屋外に設置される等身大パネルはアルミ複合版で作られたものが多いです。

等身大パネルは背部にスタンドが接着されており、自立できる仕組みとなっています。屋外用等身大パネルの場合は風にも耐えられるように、土嚢・水などを入れたタンクを重り代わりに設置するのが一般的です。

等身大パネルは他にない結婚式を演出できる

商品・サービスのPR目的で活用される場面が多い等身大パネルですが、結婚式場で使用すれば他にはない結婚式を演出できます。新郎新婦を等身大に再現し、パネルとの記念撮影も実現可能です。一生に一度の特別な結婚式を、より華やかにできるでしょう。

他にない結婚式でゲストの家族や友人を喜ばせたい人はぜひ等身大パネルを活用してみてください。

結婚式での等身大パネルの使い方

結婚式での等身大パネルはアイデア次第でさまざまな使い方ができますが、今回は代表的な使い方を2つご紹介します。ぜひ使い方を参考に、特別な結婚式を演出してみてください。

ウェルカムボードとして

結婚式場でゲストをお迎えする役割を持つウェルカムボード。一般的にはボード型のものを結婚式場入り口付近や受付台の上に設置するケースが多いのですが、その代わりとして等身大パネルを設置する使い方ができます。

通常のウェルカムボードよりも存在感が大きく目立つため、ゲストにインパクトを与えられるでしょう。大きな結婚式場だと新郎新婦と記念撮影できなかったというケースも度々みられるのですが、等身大パネルのウェルカムボードがあればその心配もありません。フォトスペースとしても楽しんでもらえます。

結婚式当日の服装がドレスの場合はウェルカムボードの衣装を和服にすることで、結婚式で和装・洋装どちらも楽しめるアイデアもあります。

中座(お色直し)の演出として

披露宴の最中の中座(お色直し)の演出としても等身大パネルが活用可能です。中座中は新郎新婦がいない時間ができてしまいますが、等身大パネルを設置すれば当人がいない間もゲストをおもてなしできます。

ウェルカムボードと異なる写真を使用すれば、記念写真も増えて思い出に残る特別な演出となるでしょう。

等身大パネルの作り方

等身大パネルの作り方は2通りあります。自作する方法と、業者に頼む方法です。どちらもメリットデメリットあるため、その点も含めて解説します。

自作する

等身大パネルは意外と簡単に自作できます。自作するのに必要な材料は次のとおりです。

  • 段ボール
  • 両面テープ・マスキングテープ
  • カッター
  • カッターマット
  • パソコン
  • プリンター

パソコンとプリンターが家にあれば材料費は数百円~数千円程度で済みます。業者に頼む場合と比べて費用を抑えられるのが大きなメリットです。作業工程自体も特別な技術は必要ないため、比較的簡単に作れるでしょう。

ただし仕上がりは業者に頼んだ方が奇麗です。自作する場合は画像を分割出力して印刷し一枚一枚張り合わせて作るのですが、用紙同士のつなぎ目が目立ってしまいます。また段ボールのカット断面も、器用な人でないとガタガタになってしまいやすいのが難点です。

段ボールは耐久性が高い素材ではないため、実際に等身大パネルを使用するとしたら屋内での趣味の範囲での活用に限ります。

業者に頼む

本格的に等身大パネルをつくるのであれば、業者に頼むのがおすすめです。自作するよりもクオリティが高いのはもちろんのこと、耐久性も申し分ない仕上がりになります。

当然ですが、自作するより費用が掛かってしまいます。業者によって料金形態が異なるため、オプション等も含めて予算内で製作できるところを探してみると良いでしょう。

当社では6,710円(税込)から製作可能です。(2021年11月22日時点の情報です。)スチレンボード・アルミ複合板・4つ折りスチレンボードに対応しており、オプションも幅広くご用意しています。自作では難しいラミネート加工での製作も可能なのでぜひご検討ください。

等身大パネルを業者に頼む方法

等身大パネルを業者に頼む場合の方法は簡単です。基本的にインターネットから依頼できます。

依頼する前に等身大パネルの元になる写真を用意しましょう。写真は正面から撮影したものを用意するのがおすすめです。また等身大サイズにするために、写真の人物の身長を依頼時に伝えます。

業者によっては入稿データのテンプレートファイルが用意されていることがあります。初めて等身大パネルを製作する場合は、テンプレートを使用するのがおすすめです。

等身大パネルの使用場所(屋内・屋外)を考慮して、パネルの素材を選びます。当社ではスチレンボード・アルミ複合板・4つ折りスチレンボードの3種類から選択可能です。必要に応じてオプションなども選択してください。

業者によって納期が異なるため、結婚式で等身大パネルを使用したい場合は十分に余裕をもってデータを入稿するようにしましょう。

等身大パネルは結婚式のウェルカムボードにおすすめ!

等身大パネルは商品・サービスのPRだけでなく、結婚式場でも活用できます。結婚式のウェルカムボードとして活用すれば、ゲストの友人や家族に驚かれるでしょう。等身大パネルとの記念撮影もでき、思い出に残る素敵な結婚式を演出できます。

結婚式で活用するのであれば、自作ではなく業者に依頼するのがおすすめです。当社でも結婚式に活用する等身大パネルの製作を多数承っております。他とは一味違う結婚式の演出にぜひご活用ください。

記事一覧

野立て看板とは?用途や作成する際のポイントを解説
デジタルサイネージとは?種類や仕組み、活用方法などについて解説
不動産業の事務所に掲示する「宅地建物取引業者票」とは?
太陽光発電標識とは?設置する場所やサイズ、掲載する内容について解説
ホワイトボードの選び方とは?種類や素材、表示内容などをご紹介
LEDテープライトの基本の使い方!注意点についても解説
看板の字体はどれがおすすめ?代表的な字体や字体を選ぶポイントをご紹介
認知度アップ・集客アップにつながる飲食店の看板の作り方を徹底解説!主な種類や製作時に知っておきたいことを徹底解説
看板撤去の方法と撤去する際の注意点を解説
トラブルになる前に!看板の風対策を種類別に解説
現場シート・養生幕の取付方法と取付に関する注意点を解説
現場シートの選び方とは?作成時に考えるポイントや注意点を解説
タペストリー制作の用語集
ターポリン生地のメリット・デメリットとは?主な用途も紹介
展示会に向いている看板の種類や作る際のポイントを解説!
現場シート(養生シート)とは?宣伝などの役割について解説
等身大パネルの用途や集客力の高いパネルを作るポイントを解説!
駐車場看板を設置する目的や効果的な看板を作成するポイントを解説!
バナースタンドとは? 利用するメリットや種類、デザインのポイントを解説!
A型看板とは?実際の用途や特徴について分かりやすく解説!

商品カテゴリ

キーワード

在庫一掃セール

看板資材の耐久性について

看板資材の耐久性について

お支払い方法

主なお取引先

営業日案内

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 
営業時間
平日9:30~17:00
定休日
土・日・祝日
電話番号
0120-18-5289
0776-52-5889
(携帯/PHS/公衆電話)
FAX番号
0120-18-5239

お問い合わせフォーム

FAX専用注文用紙

既製品

オーダー品

ページの先頭へ