集客につながる看板のデザインの効果を解説!売上アップに効果的な色は?

在庫品は当日出荷
サインパートナー お支払い方法

0120-18-5289

携帯/PHS/公衆電話からは
0776-52-5889

平日 9:30~17:00(土日祝を除く)

0(計0点)

看板資材特集

LINE友だち募集中

見本請求無料

看板のサインパートナー > サインのノウハウ > 集客につながる看板のデザインの効果を解説!売上アップに効果的な色は?

集客につながる看板のデザインの効果を解説!売上アップに効果的な色は?

お店にとって集客力アップにも、失客するにも大きく関わってくるお店の看板。見つけてもらう・お店の魅力を感じてもらう・入店を誘導するという3つのポイントが集客力アップにつながります。

看板のデザインは、色彩・写真・新鮮味・情報の整理・コンセプトとターゲットの確立を行うことが重要です。

集客につながる看板のデザインの効果を解説!売上アップに効果的な色は?

店舗を構えるお店のほとんどは看板を設置しています。看板はお店の顔であり、広告媒体です。

看板を設置する際は、以下の3つのポイントが重要です。

  • 見つけてもらう
  • お店の魅力を感じてもらう
  • 入店を誘導する

本稿では、集客につながる看板デザインの5つのポイントを解説します。これから看板を設置する方、看板を新しくする方は参考にしてください。

集客力・売上アップにつながる看板3つのポイント

集客力・売上アップにつながる看板3つのポイント

ここでは、集客力・売上アップが見込める看板のポイントを3つ紹介します。

1.見つけてもらう

通行人に看板を見つけてもらうことが最重要です。周辺環境を考慮して、風景に埋もれないデザインや色彩を採用しましょう。
設置する場所は、進行方向に対して直角が効果的です。通行人目線を意識して設置しましょう。

2.魅力を感じてもらう

看板のスペースには限りがあります。このスペースでお店の魅力を最大限に伝えなければいけません。

ただし、お店の魅力をたくさん伝えようと情報を詰め込みすぎると逆効果です。アピールポイントを絞り、何を伝えたいのか一目でわかるようにしましょう。

3.入店を誘導する

消費者の入店を誘導するには、メニューや価格、営業時間、定休日、クーポン情報などの記載がおすすめです。 とくに、メニューや価格は消費者の入店につながる項目なので、ぜひ取り入れましょう。

集客につながる看板のデザイン

集客につながる看板デザインのポイントを5つ解説します。

1.色彩

看板は見つけてもらうために目立たせる必要がありますが、ただ奇抜な色を使うのではなく、お店の雰囲気やイメージに合った色を使用しましょう。 以下で、それぞれの色に期待できる効果を解説します。

赤や黄:食欲増進効果が期待できる

エネルギーにあふれ、元気がよいイメージが与えられると同時に、食べ物をおいしくみせる色です。食欲増進効果も期待できます。 看板に赤や黄を使用している飲食店は少なくありません。

緑や青:自然をイメージさせ安心感・清潔感を与えられる

消費者に安心感や清潔感を与える緑は、健康食品や薬などを扱っている店舗でよく使用されています。

青は集中力を高め、気持ちをリラックスさせる効果が期待できます。塾や病院、クリーニング店の看板に使用されることも多いです。

なお、緑や青は白と組み合わせることで、より安心感と清潔感が与えられます。

黒:クールに高級感を演出できる

黒:クールに高級感を演出できる

飲食店でよく使用される色は赤や黄ですが、高級感を演出したいバーや飲食店の看板には黒が使用されることもあります。 ほかの色を引き立たてる色です。お肉の綺麗な赤色など、食材の色を目立たせることができます。

2.写真

2.写真

初めて来店する消費者は、店内の雰囲気やメニュー、価格がわかりません。実際の店内や料理などの写真を掲載すると消費者はイメージしやすくなり、不安が取り除けます。 「大人数への対応可能」「個室あり」などもひとつのアピールポイントです。

オレンジ色のイメージ

元気で活動的な印象がありますが、赤に比べるとやや落ち着いたイメージです。オレンジにはヒーリング効果があるといわれており、あたたかさや親しみやすさを表現できます。看板に使用すればスタッフの親切な接客を印象づけやすくなるでしょう。

たとえば某牛丼チェーンも、オレンジの背景色に白の縁取りをした黒文字の看板を採用しています。この看板は全国的に知られており、看板が店そのもののイメージとなっている有名な例です。

3.新鮮味

お店の顔である看板が壊れていたり、字が薄くなって読めなくなっていたりすると、よい印象が与えられません。店内やトイレが汚いのではないか、閉店しているのではないかと、心配してしまう消費者もいるでしょう。

お店の信頼性のためにも、汚れたり壊れたりする前に替えることをおすすめします。

4.情報の整理

看板の限りあるスペースにお店の情報を掲載するには、情報を絞る必要があります。お店のおすすめのメニューやコースをニーズ・ターゲットごとに絞り、簡潔に消費者に伝えましょう。

情報を整理することは、従業員にとってもお店の魅力を再認識できるよい機会になるでしょう

5.コンセプト・ターゲット

お店のコンセプトやターゲットが絞れていないと、看板の効果は薄れてしまいます。

  • ファミリー
  • カップル
  • サラリーマン
  • 主婦
  • 学生
  • 高齢者

など、ターゲットを絞ると掲載すべき情報がみえてきます。

客につながる看板をデザインし売上をアップさせましょう

集客力と売上アップさせるためには、看板のデザインと掲載内容が重要です。 看板の色彩は、お店のコンセプトやターゲットに合ったものを採用しましょう。情報を詰め込みすぎず、わかりやすいように整理すると消費者の不安を解消できます。 看板の限られたスペースを有効活用して、お店の魅力を最大限に伝えましょう。

記事一覧

野立て看板とは?用途や作成する際のポイントを解説
デジタルサイネージとは?種類や仕組み、活用方法などについて解説
不動産業の事務所に掲示する「宅地建物取引業者票」とは?
太陽光発電標識とは?設置する場所やサイズ、掲載する内容について解説
ホワイトボードの選び方とは?種類や素材、表示内容などをご紹介
LEDテープライトの基本の使い方!注意点についても解説
看板の字体はどれがおすすめ?代表的な字体や字体を選ぶポイントをご紹介
認知度アップ・集客アップにつながる飲食店の看板の作り方を徹底解説!主な種類や製作時に知っておきたいことを徹底解説
看板撤去の方法と撤去する際の注意点を解説
トラブルになる前に!看板の風対策を種類別に解説
現場シート・養生幕の取付方法と取付に関する注意点を解説
現場シートの選び方とは?作成時に考えるポイントや注意点を解説
タペストリー制作の用語集
ターポリン生地のメリット・デメリットとは?主な用途も紹介
展示会に向いている看板の種類や作る際のポイントを解説!
現場シート(養生シート)とは?宣伝などの役割について解説
等身大パネルの用途や集客力の高いパネルを作るポイントを解説!
駐車場看板を設置する目的や効果的な看板を作成するポイントを解説!
バナースタンドとは? 利用するメリットや種類、デザインのポイントを解説!
A型看板とは?実際の用途や特徴について分かりやすく解説!

商品カテゴリ

キーワード

在庫一掃セール

看板資材の耐久性について

看板資材の耐久性について

お支払い方法

主なお取引先

営業日案内

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 
営業時間
平日9:30~17:00
定休日
土・日・祝日
電話番号
0120-18-5289
0776-52-5889
(携帯/PHS/公衆電話)
FAX番号
0120-18-5239

お問い合わせフォーム

FAX専用注文用紙

既製品

オーダー品

ページの先頭へ